【まだ間に合う】邪気を払うには鍼灸が有効!!!!

毎週土曜日に更新!!!

7FB9D892-00DB-4D12-8C5B-30CCF6E60621

鍼年、明けましておめでとうございます!!

こもの鍼灸院 ブログ担当 島です

本年もご通読よろしくお願い致します。

 

皆さま2018年は気持ちよく迎えられましたか?

僕は気持ちよく新年を迎えることができましたよ・・・酔っぱらいながら

 

昨年は沢山の方にお会いすることができましたm(__)m

 

今年はもっと沢山の方とお会いしようと思っており

ドラキュラのように生命エネルギー(血)を吸い取ります(笑)

 

そういえば、若者の血を取り込むと若返るんだっけ?

この説について調べてみたら・・・真実

 

10代の若者の血液を体内に輸血することにより

脳や筋肉が若返るという研究が発表されていた(笑)

まじか!この説は本当だったの!

これ、鍼灸に生かせないかな?と考えてみるけど感染症が怖いな・・・

 

嫌でも何かに生かせそうな予感がする。勘だけど。

 

いかん、いかん、話がそれた(汗)

別にこれについて書きたいわけではないのに。

 

年末年始の疲れって皆さん残っておりませんか?

大掃除で身体を痛めてませんか?

僕は暴飲により、もともと悪い顔色がさらに悪くなりました

フェイスラインにむくみが出た人も多いのではないですか?

 

そして、今年はいつもよりも湿度が低くなっているので

お顔の乾燥なんかも出てきますよね?

皮脂が出てきてニキビなんかもできてきますよね?

 

→すべては邪気のせい

(急に鍼灸師っぽい言い方)

 

といっても邪気なんて言われてもわかんないですよね(笑)

正直、僕もあんまりわかんないから調べてみた・・・

 

1、邪気とは

 

「邪気とは」気の一種(あ、うん、知ってる)

「無邪気とは」邪気がないこと(あ、うん、知ってる)

「邪気が生まれるには」人の感情がねじれた考えをするもの(え、うん、難しい)

 

結果→身体とって悪くて目に見えないものと覚えていてください(笑)

(こんなこと言ったら偉い方に怒られそう)

 

2、邪気が及ぼす身体への影響

 

・常にイライラする(ストレス社会に溺れてるんじゃ?)

・何をやっても上手くいかない(フィードバックをしてみれば解決なのでは?)

・肩こりや腰痛が長期間(普段の姿勢が悪くなってない?)

・吐き気がある(食べ過ぎ?)

・毎日ダルくてヤル気が起きない(100万円貰えてもですか?)

・観葉植物や花が枯れやすい(季節の問題ではなくて?)

 

うるさい合いの手が入りましたが、以上の6つがあります!

 

3、邪気を払うには

 

まあ、ここは鍼灸師らしく経穴(ツボ)を使ってみますか

まず、5つのツボの場所を覚えてください

 

太衝・・・足の親指と人差し指の間でつま先から足首になぞって指の止まるところ

9CCC01D1-485C-44B8-8FAC-7D01F92CCFD2

神門・・・手首の関節上で1番内側にある腱のところ

FFEEDD74-A6B1-4355-93F3-AF40C992BE22

太白・・・足の親指の第二関節側面で少し凹んだところ(足首に近いところ)

D2425209-09E3-4186-9FD4-7D6BDC2B57A8

太淵・・・手首の関節上で動脈の拍動が感じられるところ

98885DD0-3E2B-4752-97CE-1A0DBCC575AD

太渓・・・内くるぶしの一番高いところとアキレス腱の間

F0AA7BB7-AB16-444C-9041-688045B79377

 

覚えたら下のを見てみてください

太衝 神門 太白 太淵 太渓
左頬 右頬
左腹 上腹 へそ 右腹 下腹

書いてある場所にニキビができたり、乾燥が酷かったり、押して痛かったりしたら

上のツボを爪楊枝で怪我しない程度に刺激してみてください。

 

これであなたの邪気が払えました!!

 

新年始まったばかりなので凶を引いたり、運気が落ちていたり

身体の不調は
残さないようにしてください(笑)

 

ご通読ありがとうございましたm(__)m

 

【美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院 三重本院】
所在地  三重県三重郡菰野町宿野357 イオンタウン菰野内
診療時間 10:00-13:30 15:30-19:30
休診日  不定休
TEL     059-336-5783
MAIL   komono.hari@gmail.com
URL   http://mie-biyouhari.com

【24時間OKのネット予約はこちらから】
http://onemorehand.jp/komono_hari/

この記事を書いた人

mie-biyouhari