自分のツボ探し ~あなたの身体をより良くするために~

 

今回は~東洋医学の五行学説について~です。

五行学説がわかると自分にはどのツボが合っているのかがわかり、

健康な状態にするためのセルフケアなんかにも役立つので、ぜひ最後まで読んでみてくださいねm(__)m

 

 

 

 

五行学説を説明していく前に少しだけ東洋医学の豆知識を

 


東洋医学の豆知識


僕が東洋医学を素晴らしい物だと信頼しているのは

3000年前からある医学という部分があるからです。

 

ずっとずっと昔から続いているっていう事は

数多くの症例の実績がありますし、文献も沢山あります。

 

 

 

韓国の歴史ドラマなんかで鍼灸治療をしているシーンがあるくらいで

日本で最古の医学書は「医心方」でこれを書いた方は平安時代の鍼博士・丹波康頼

日本の医学は東洋医学から始まって、鍼灸師が世に広めた!

これだけで東洋医学はかなり歴史のある医学という事がわかります(*^^*)

 

 

 

 

他にも凄いと思うとこは多くありますが、

ずっと続いているものはそれだけでも信用ができると僕は思います。

 

 

 

 

こういう情報をもっとたくさんの方に知ってもらえたらな

と思ってこうしたブログをコツコツ書いています!

 

これから、ちょっとずつ東洋医学の豆知識を書いていきます(^^)/

 

 

 

では、今日の本題に


五行学説


 

 

 

約2500年前から今まで使われていて

「すべての物質は木・火・土・金・水の5種類の元素から構成されている」

という学説

 

 

 

かなり昔に作られた学説なのに今でも使っているという事は

2500年前の時点で完成に近かったということです(やっぱりスゴイですね)

 

「5種類の元素」というのは、占いや政治体制などにも使われるのですが

相手の状態を見極め、その人が良い方向に向かう為にどうすればいいのか(治療方法など)

という所まで把握できます。

 

 

 

そうなるためには五種類の元素である「木・火・土・金・水」を理解して

自分にはどのツボが一番いいのか(日により異なる場合もございます)を知る事が大切です😳

 

 

 

 

先ほど「すべての物質」と書いてありましたが

僕たち「人間」にも当てはまります。

 

木は肝・胆の機能に

火は心・小腸(三焦)の機能に

土は脾・胃の機能に

金は肺・大腸の機能に

水は腎・膀胱の機能にそれぞれ関わってきます

 

 

体調の悪い時や痛みがある時には

上記の五種類の元素のどれかが多かったり少なかったりする状態です。

 

 

 

 

どれが異常のシグナルを出しているのかを見極めるのは

この表を見れば解りやすいですよ(*^^*)

色体表

 

<例>

顔色が白いのであれば

「五色」の「白」は「金」に属するので

「金」が身体の中で多くなっているか少なくなっているかで

異常がみられるわけです。

 

 

 

 

多いか少ないかはの判別はその人の特徴によります。

 

・多いことを実証といい

 体格が筋肉質や固太りで顔色の良い人

 実証の方が多いです。

・逆に少ないことを虚証といい

 体格がやせ型や水太りで顔色の悪い人

 虚証の方が多いです

 

 

 

先ほどの続きで「金」が少なかった場合は多くするために補わなければなりません。

この時、役立つのはこちらの理論で

 

  • 相生関係
木は燃えて火を生み→物を燃やして土を生む→土が凝縮して金を生む→鉱物からは水が湧き出る→水を与えることで木が育つ

 

この理論ですと「金」を増やすためには「土」を高めてあげることを重要としています!

 

 

 

 

逆に「金」が多い時にはこちらの理論を

 

  • 相克関係
木は土から養分を奪う→火は熱で金属を溶かす→土で氾濫する水を塞き止めて→金(金属の刃物)で木を切る→水によって火は消される

 

「金」を減らすには「火」を使い抑制していきます!

 

 

相生関係と相克関係を図にしたのがこちらです

78584333-8398-4F02-A286-41BF83C700FE

 

 

自分はどの五種類の元素を必要にしているのか。

それが把握できたら、それぞれのツボを刺激するだけです(^^)

 

 

 木(肝)のツボ

太衝・・・場所:足の親指と人差し指を足先からなぞって止まる凹んだところ

6415C9D4-D6EE-49E4-90F1-1512C5D5C8E6

 火(心)のツボ

神門・・・手のひら側で手首のしわの線上、小指側にある筋の親指寄りのところ

BEA28A79-AB78-47D3-BB04-50B4150232C2

 土(脾)のツボ

太白・・・足の親指側の側面ででっぱりのすぐ後ろのところ

EE697A27-E2CB-4D4E-877C-AFC48A7EB9EF

 金(肺)のツボ

太淵・・・手のひら側で手首のしわの線上、親指側で脈の拍動が触れるところ

149CC7E9-8273-4549-886C-2AEACC5F4997

 水(腎)のツボ

太渓・・・内くるぶしの頂点とアキレス腱の間のところ

D54301D7-F4C6-4242-B874-5566D84F484D

 

※上記のツボを刺激する時には爪楊枝か綿棒で15秒ほど刺激(痛気持ちいいくらいの強さ)してみてください

 

 

「金」が少ない場合は

相生関係で「土」を強めなければならないので

「太白」に刺激を与えるとなります

 

 

 

 

皆さん身体が健康に向かうためのセルフケアは以上となりますが

いかがでしたでしょうか?

 

梅雨の季節に入ってくると気分が落ち込み身体の状態が悪くなる方が

多くなってきますし、状態が悪くならないための予防ともなるので

ぜひ試してみてくださいね(*^^*)

 

 

 

 

もし、お身体の状態が長年よくならない・いつまでも健康な身体でいたいという方や

あなたの大切な人にそうなって欲しいと思う方がいる場合は

鍼灸院に足を運んでみてください😊

 

 

鍼灸師は他にも色々な知識や技術を使うことで

患者様を健康な状態に戻すことに心血を注ぎます

 

 

自分のツボ探し ~あなたの身体をより良くするために~でした。

 

ご通読ありがとうございますm(__)m

 

 

【美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院 三重本院】
所在地  三重県三重郡菰野町宿野357 イオンタウン菰野内
診療時間 10:00-13:30 15:30-19:30
休診日  不定休
TEL     059-336-5783
MAIL   komono.hari@gmail.com
URL   http://mie-biyouhari.com

【24時間OKのネット予約はこちらから】
http://onemorehand.jp/komono_hari/

 

ブログ担当スタッフのご紹介

島のFacebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100008848365327

島のTwitter  https://twitter.com/BskLtotl

この記事を書いた人

mie-biyouhari